こんにちは。つばめです。
書く習慣 DAY14
「これまで夢中になったモノやコト」をテーマに書いてきたいと思います。
今まで夢中になってきたものとして、
手帳やライフログ があるので、それについて書きたいと思います。
1.手帳やライフログ を始めたきっかけ
日記を書き始めたのは、社会人になってからで、きっかけはほぼ日手帳を手にとってからです。
手帳は主にスケジュール管理くらいしかしてなくて、その日の仕事やプライベートの予定を書くぐらいでした。
私がほぼ日手帳を手にとったきっかけなんですが、「MOTHER2」というゲームのカバーが発売されたからなんです。
「MOTHER2」はスーパーファミコンのゲームで、学生時代何度も遊んだ思い入れのあるゲームで、そのカバーが出ていることを知って、そこから、日々の記録をとるライフログ などの考え方、やり方を知り、今に至ります。
今はトラベラーズノートなど別の手帳を使ったりしているのですが、ほぼ日手帳は毎年新しいカバーが発売されていて、とても欲しくなります。
2.何に記録するか
私は、ライフログ紙媒体とデジタルの二刀流でやっていて、紙は手帳、デジタルは「DAYONE」というジャーナルアプリを利用しています。
ほんとはなんでもアプリに記録できたらと思ったりするのですが、病院でリハビリの仕事をしている時に、スマホって、取り出しにくいんですよね(全ての病院がそうとは限らないですが)。
なので、何かひらめいたときにスマホは持っていないことが多いので、基本的には仕事中に持っている紙やメモ帳に思いついたことや考えたことなどをのアイディアを記録しています。
そして、紙に書いたものを必要応じて、アプリに転記します。
3.ライフログ で記録していること
今私が記録している事は
・睡眠時間
・体重
・食べたもの
・筋トレの回数
・読書の内容
・思いついたもの
・家族との思い出
などです。
手帳を読み返したりすると、
体重の増減が分かりやすかったり、
アプリを使っていると、数年前の今日はこんなことしてましたよと教えてくれるので、面白いです。
最初はなかなか大変ですが、
溜まってくるととても面白いので、
興味のある方は、やってみてください。
コメント