こんにちは。つばめです。
こんにちはとか言いながら、これを書いているのは夜です。
仕事中は書けないし、帰ってきたら家事やら子供たちと遊んだりでなかなか時間が取れないんですよね。
でも、なんとか少しでも書いて習慣を続けていきたいと思います。一旦止まってしまったら、もうやれなそうなので(笑)
さて、今回のテーマは「自分の得意なこと」です。
自分が、これは人に負けないくらい得意っていうことはあんまりないのですが、
自分の強みを見つける
「ストレングスファインダー」
という本があって、20分くらいかかる質問に、答えていくと34個ある資質のうち、上位5つを教えてくれます(お金を払えば、下位の項目も見ることができます)
以前やった時の私の資質TOP5が
1.共感性
相手の感情を察することができる
2.調和性
意見の衝突を嫌う
3.回復志向
問題を解決するのが得意
4.責任感
文字通り、やると言ったらやる!
5.適応性
状況の変化に合わせて行動できる
でした。
この本で、自分の資質が分かってから、
自分のことが少し分かったような気がしました。
共感性が高いから、
人の話を親身になって聞くことができたり、
映画で感情移入して泣きやすいのかとか、
調和性と適応性があるから、相手の意見を採用してしまうんだなとか、
自分の中でやっぱりそういう資質があるのかと確認することができます。
もし、興味のある方がいたらやってみて下さい。
コメント